チュートリアル
過去のセミナーアーカイブやユーザーインタビューを公開しています。
多くの用途において、O-Lineアレイは1つのアンプチャンネルで駆動でき、必要な処理はシンプルなEQとリミッターのみです。さらに、一部のiKONアンプ、またはVIA2004アンプとDX4.0コントローラーを組み合わせることで、各エンクロージャーを個別に制御・駆動することが可能になります。
これにより、O-Lineの潜在能力が最大限に引き出され、カバレッジ(音の到達範囲)の一貫性がさらに向上します。また、DISPLAYの「ハードアボイド」機能と電子調整可能なカバレッジ制御を利用することで、会場の空間的な影響を「調整」する能力が向上します。
多くのDSPステアリングコラムとは異なり、O-Lineアレイはオーディオ帯域において不要な垂直サイドローブ(意図しない方向への音の放射)を生成しません。これは残響の多い空間で非常に重要です。
アレイの上下に放射されるサイドローブは残響エネルギーを増大させ、明瞭度を損なう原因となるためです。O-Lineはサイドローブなしで非常に高い周波数を再生できるため、残響の多い空間におけるスピーチや音楽の再生に最適なソリューションです。
O-Lineアレイは、ニュートラルなライトグレー仕上げで、4台単位のモジュール設計により、ほとんどの建築空間に溶け込みます。音質は非常にクリアで音楽的であり、そのコンパクトなサイズからは想像できないほど高い出力レベルを実現しています。16台のキャビネットで、最大40メートルの到達距離と驚異的な134dB(ピーク)の高出力を実現します。
過去のセミナーアーカイブやユーザーインタビューを公開しています。
Martin Audioのカタログをダウンロードいただけます。
Martin Audioの技術資料をダウンロードいただけます。
Martin Audioの仕様書・マニュアル・図面をダウンロードいただけます。
各種ソフトウェアがダウンロードできるリンクをご紹介しています。
スピーカーデータがダウンロードできるリンクをご紹介しています。
スピーカー設定の資料がダウンロードできるリンクをご紹介しています。
サブウーファー計算機がダウンロードできるリンクをご紹介しています。