Martin Audio Japan

CDD/CDD-WR

パッシブ屋内/屋外スピーカー

CDD/CDD-WR

パッシブ屋内/屋外スピーカー

Martin Audioは、CDD™およびその耐候性および海洋エディションを通じて、設置型サウンドシステムに革新的なエンジニアリングをもたらしました。独特の湾曲したエンクロージャと特許取得済みのCoaxial Differential Dispersion™テクノロジーを組み合わせ、クラス最高のパフォーマンス、音質、カバレッジの一貫性を提供します。これにより、最先端のテクノロジーとスタイルを究極に追求する会場に、合理的な商業価格で卓越した音響体験を提供します。また、トランスフォーマーのバリエーションが新たに追加され、音声設定も改良され、さらに優れた製品へと進化しました。

 

あらゆる空間にプレミアムなサウンドを

CDDシリーズは、Martin Audioを代表する固定設備向けスピーカーシリーズとして、世界中のバー、クラブ、レストラン、ホテルなどで採用されています。ナイトクラブのように高音圧が求められる空間から、視聴覚室などの小規模施設まで、あらゆる環境に柔軟に対応します。

 

非対称カバレージによる圧倒的な音響均一性

CDDシリーズ最大の特長は、Martin Audio独自の非対称拡散ホーンテクノロジーです。スピーカーの近距離では広く、遠距離では狭く音を拡散し、設置位置にかかわらず均一な音質を実現。従来の同軸ドライバーでは難しかった会場内の音ムラを解消し、少ない台数で広範囲をカバーします。

 

美しさと機能性を両立したデザイン

CDDシリーズの筐体は、工具不要でグリルを脱着可能。ドライバーのメンテナンス性を高めながら、縦横どちらの向きでも設置可能です。角の丸い洗練されたデザインは、壁面や天井近くにも違和感なく設置でき、空間と調和します。

モデルに応じて、堅牢性と軽量性を両立するUPM Formi複合素材やバーチプライ材を使用。リブ構造により高い剛性と耐久性を確保しつつ、筐体の軽量化も実現しています。

カラーは標準でブラック(RAL9005)とホワイト(RAL9016)を用意。RALカラーチャートに基づくカスタムカラーにも対応し、内装デザインに合わせた柔軟なカラーバリエーションが可能です。

 

コアキシャルデザインによる高品位な音像定位

CDDは、点音源に近い再生特性を持つコアキシャルデザインを採用。高域と低域の干渉を最小限に抑え、どのリスニングポジションでも安定したサウンドを提供します。クロスオーバー領域での周波数の乱れが起こりにくく、スタジオモニターのようなニアフィールドにも最適な設計です。

 

 

非対称拡散ホーンでより自然な音の広がりを

従来のCD(定指向性)ホーンではカバーしきれなかったスピーカー直下のエリアも、CDDの立体的な台形拡散パターンにより、均等にカバー。特にスピーカーが高所に設置される商業空間において、その恩恵は顕著です。

 

 

屋外対応モデル「CDD-WR」

CDDシリーズは、屋外設置に対応した防滴仕様(CDD-WR)も用意。IP54に準拠し、パウダーコート処理の亜鉛メッキスチールグリルを採用。屋外レストラン、ホテル、スタジアム、交通施設、テーマパークなど、環境変化の激しいロケーションでも高い信頼性を発揮します。

 

 

マリン仕様モデル「CDD Marine」

海辺のリゾート施設や客船用途に向けたマリン仕様(CDD Marine)も特注対応可能。全天候型キャビネットに加え、グリルと金属部品には高耐食性の316Lステンレススチールを使用しています。

 

ショールームのご案内

観客をひとつにする音

代々木ショールームのご案内

代々木ショールームでは、Martin Audioの最新スピーカーシステムをご体感いただけます。
用途や環境に応じた導入相談、技術セミナー、新製品のご紹介など、音響に関するさまざまな体験をご用意しています。

ショールームについて

Contact Us

Martin Audioについてのお問い合わせは
下記お問い合わせフォームをご利用ください