四国にMLAが導入されました
愛媛県をベースに大〜小規模イベントまで広くカバーする2社が共同でMLAを導入いたしました。有限会社サウンドオフィス、株式会社松山ステージサービスの2社は業務提携をしており、この度は共同でご導入いただきました。
有限会社サウンドオフィス代表藤原様より
「自社のシステムをアップデートすることは以前から考えておりました。システムを導入するにあたり様々なシステムを考慮しました。併せて自社のスタッフの技術レベルの向上もです。現在市場にあるシステムは非常に高度になってきていることもあり最先端の技術をなんとか四国にも、という思いもあり松山ステージサービスさんと協議した結果、MLAにしました。MLAは過去に日本に入ってきて間もない頃に東京まで足を運んでチェックもしていました。それ以来ずっと注目していたシステムです。導入のきかっけとして、弊社で主催しているSUNBURSTというフェスがあります。これは大規模なロックフェスをここ愛媛でも、という思いを長い年月をかけて実らせたものです。どうしても今年のSUNBURST2015は新たなサウンドシステムで臨みたかったのです。結果は勿論良かったです。来てくださった観客の皆さんはどこにいても同じ音を楽しんでいただけたと思います。MLAという最高の道具が導入されましたがスタッフの技術、感性があってこそのMLAです。これからも人材育成にますます精進し、様々な場所で最高の音をお届けしたいと思います。」
株式会社松山ステージサービス代表宮内様より
「サウンドオフィスさんから提案されたときには非常に前向きでかつ長期的なビジョンも明確であり、すぐに賛同できました。MLAは以前聴いたことがありました。 私がMLAを気に入っている点は、どこにいても同じ音が聴け、さらにはL側にいてもR側の音も聴こえる点です。これをクリアしているのはMLAだけでした。これが自社のシステムになることに何の躊躇もなかったです。」
サンバースト2015フェスのチーフ、サウンドオフィス参鍋様より
「自社のシステムとして、中〜大サイズのラインアレイというものがいつかは必要だと感じていました。そこで今回MLAが導入されたことは非常に喜ばしいことでした。今回サンバースト2015で最初に使いましたが、予想を見事に裏切られ、非常に音楽的な音を会場全体で体感できました。またトレーニング時に感じたことですが、MLAが目指すものは同じ音を全ての観客に届けることであって、いい音にするのは我々だということもわかりました。これまで諦めていたことや妥協していたことをMLAは追い込めば応えてくれます。これを持って色んなところへ出向きたいです。」